沿 革

1963年02月 | 創業者 白井 康博により京都酸素社を改革し京都医療用酸素(株)を設立 |
---|---|
1965年05月 | 昭和電工(株)製日本薬局方亜酸化窒素の販売開始 |
1965年08月 | 京都帝酸(株)代理店として日本薬局方酸素の販売開始 |
1967年04月 | 川崎航空機工業(株)(1969年4月より 川崎重工業(株)、1975年6月より川重防災工業(株)に引継ぎ) 代理店及びその協力会社(下請け)として医療ガス配管設備の設計施工並びに販売を開始 |
1969年08月 | 帝国酸素(株)(現 日本エア・リキード(株))特約店として医療用液化酸素の販売開始 |
1971年03月 | 日本薬局方酸素ガスの製造開始 |
1979年09月 | 容器管理業務等にコンピューター導入 |
1980年02月 | 酸素充てん工場 完成 |
1984年03月 | 容器再検査所 完成 |
1985年04月 | 在宅酸素療法(HOT)サービス開始 |
1987年06月 | 窒素・空気充てん工場を上記に設置稼動 |
1992年12月 | 京都府薬事関係功労者知事表彰受賞 |
1994年03月 | 複合容器再検査所を上記に設置稼動 |
1995年02月 | 「医療用ガス供給設備の保守点検業務」に関する医療関連サービスマークの認定業者となる |
1995年04月 | 在宅人工呼吸療法(HMV)サービス開始 |
1995年06月 | 二酸化炭素の製造開始 |
1995年09月 | 医療用具賃貸業の開始 |
1995年12月 | 「在宅酸素療法における酸素供給装置の保守点検業務」に関する医療関連サービスマークの認定業者となる |
1996年12月 | 「医療用具専業修理業」の開始 |
1997年03月 | 酸素充てん設備19.6MPa(200kg/cm2)に変更
空気充てん設備29.4MPaに変更 |
1997年04月 | 食品添加物の製造販売開始 |
2000年09月 | メディカル・ガス・サービス(株)を吸収合併 |
2001年02月 | 代表取締役に白井 幸夫が就任する |
2003年11月 | 医療用酸素専用タンクローリー自社運行開始 |
2004年02月 | 容器管理業務用にバーコードシステム導入 |
2004年07月 | GPS緊急対応システム稼動 |
2008年09月 | ISO9001 取得 |
2012年02月 | 50周年記念式典 |
2014年04月 | 新社屋(伏見区横大路一本木)完成 |
2014年07月 | 7月1日 大阪営業所を開設 |
2015年1月 | 株式会社Kistへ社名を変更 |
2015年12月 | 京都工場内 新事務所完成 |